ゴミ屋敷の住人がゴミを捨てられない4つの原因!対処方法と周囲の力で解決を目指す!

ゴミ屋敷

もしも、あなたの親や友達の家で「ゴミが多くて異様な雰囲気を感じた!」という経験があれば、身近な人であるだけに何とかならないものだろうかと悩むことでしょう。基本的にはゴミは捨てるものですが、ゴミ屋敷化している住民にとってはゴミ屋敷だと分かっていても捨てるに捨てられないためたまってしまうのです。

この記事では、ゴミ屋敷に住んでいてもゴミを捨てられない4つの原因・原因から見た4つの対処方法・ゴミを捨てられない3つの心理・周囲の人の力の大切さについて詳しく解説していきます。

不用品回収の対応エリア
東京都 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区八王子市立川市武蔵野市三鷹市青梅市府中市昭島市調布市町田市小金井市小平市日野市東村山市国分寺市国立市福生市狛江市東大和市清瀬市東久留米市武蔵村山市多摩市稲城市羽村市あきる野市西東京市瑞穂町日の出町奥多摩町桧原村
神奈川県 横浜市横浜市神奈川区横浜市鶴見区横浜市西区横浜市中区横浜市南区横浜市港南区横浜市保土ケ谷区横浜市旭区横浜市磯子区横浜市金沢区横浜市港北区横浜市緑区横浜市青葉区横浜市都筑区横浜市戸塚区横浜市栄区横浜市泉区横浜市瀬谷区横須賀市川崎市川崎市川崎区川崎市幸区川崎市中原区川崎市高津区川崎市宮前区川崎市多摩区川崎市麻生区平塚市鎌倉市逗子市三浦市葉山町相模原市厚木市大和市海老名市座間市綾瀬市愛川町清川村藤沢市茅ヶ崎市秦野市伊勢原市寒川町大磯町二宮町小田原市南足柄市中井町大井町松田町山北町開成町箱根町真鶴町湯河原町
埼玉県 さいたま市さいたま市西区さいたま市北区さいたま市見沼区さいたま市大宮区さいたま市中央区さいたま市桜区さいたま市浦和区さいたま市南区さいたま市緑区さいたま市岩槻区川越市熊谷市川口市行田市秩父市所沢市飯能市加須市本庄市東松山市春日部市狭山市羽生市鴻巣市深谷市上尾市草加市越谷市蕨市戸田市入間市朝霞市志木市和光市新座市桶川市久喜市北本市八潮市富士見市三郷市蓮田市坂戸市幸手市鶴ヶ島市日高市吉川市ふじみ野市白岡市伊奈町三芳町毛呂山町越生町滑川町嵐山町小川町川島町吉見町鳩山町ときがわ町横瀬町皆野町長瀞町小鹿野町東秩父村美里町神川町上里町寄居町宮代町杉戸町松伏町
千葉県 千葉市中央区千葉市花見川区千葉市稲毛区千葉市若葉区千葉市緑区千葉市美浜区銚子市市川市船橋市館山市木更津市松戸市野田市茂原市成田市佐倉市東金市旭市習志野市柏市勝浦市市原市流山市八千代市我孫子市鴨川市鎌ケ谷市君津市富津市浦安市四街道市袖ケ浦市八街市印西市白井市富里市南房総市匝瑳市香取市山武市いすみ市大網白里市酒々井町栄町神崎町多古町東庄町九十九里町芝山町横芝光町一宮町睦沢町長生村白子町長柄町長南町大多喜町御宿町鋸南町

ゴミ屋敷なのに住人がゴミを捨てられない原因は4つ

ゴミを捨てる

通常、ゴミや発生するたびに毎回捨てていくものです。それにもかかわらずゴミ屋敷の人がゴミを捨てられないままでいるのは、いったいどんな原因があるのでしょうか?主に、それには、以下の4つの原因があると考えられています。

  1. 片付けやゴミ捨て・掃除の体力がなくなった
  2. 精神的なものからゴミを捨てられなくなった
  3. 忙しくて片付け・ゴミ捨ての時間すらない
  4. お金の問題から過酷な環境で働かざる得ない

ゴミ屋敷化している人はそれぞれに問題を抱えています。なぜこうした原因が発生するのか、一つ一つ詳しく解説していきましょう。

片付けやゴミ捨て・掃除の体力がなくなった

元気な頃は何気なく定期的にしていた掃除も、だんだんと年齢を重ねるに連れて面倒になってしまうのは、体力の衰えが影響しています。また、ゴミ捨て一つをとってもゴミの重さが大変だと感じるようになると、ゴミ捨ては困難を極めます。さらに、粗大ゴミであればより一層先延ばしにしてしまうことも起きてしまうでしょう。片付けをするにしても足腰が弱くなってくると、あちこち動き回りたくても身体的な限界があるのです。

精神的なものからゴミを捨てられなくなった

体力的に衰えて来たからゴミを捨てられない、と一般的に思うことが多いでしょうが、ごみが捨てられない原因の多くは精神的なものが影響を及ぼしています。

  • 認知症
  • うつ病
  • ホーディング(溜め込み症)

上記3つの精神的なものの原因となる疾患を紹介しておきましょう。

認知症

「どうも同じ話をすることが多くなった」「部屋の掃除をしなくなっている」などの変化が家族に現れたら、認知症を疑ってみることも必要です。掃除や片付けの仕方を忘れてしまったり、ゴミ収集日やゴミの分別も理解しにくくなったりしてしまうために、ゴミはたまるばかりになってしまいます。

うつ病

気力がなくなり体に変調をきたしてしまうと、うつ病の可能性もあるでしょう。「掃除をしなければならない」「ゴミを捨てなくては」と思うのに身体が行動に起こせず、さらに自分を責めてしまう傾向が強くなってしまうこともありがちです。

ホーディング(溜め込み症)

海外でホーディングと呼ばれてますが、日本では「溜め込み症」と訳されているので名前から意味を理解しやすいでしょう。ゴミの収集癖が異常になったり、街角のゴミがなぜかかわいそうに思えて拾ってきたりする、という心理になっているのです。

ゴミ屋敷と心の病の関係、向き合い方を解説

忙しくて片付け・ゴミ捨ての時間すらない

体力もあり気力もあるのに、多忙すぎて片付けやゴミ捨てができない方も中には居ます。時間的問題でゴミ屋敷になっているのは、高齢者ではなく20~50代の働き盛りの世代で幅広く見られるのが特徴です。

  • 残業が多い仕事
  • 看護師

特に、看護師は人命に関わるため定時で帰宅とならないケースや日勤・夜勤と生活リズムが一定ではないことからも、休日といっても片付けや掃除に手が回らないこともあります。仕事をきっちりこなしているため、周囲はゴミ屋敷などと思いもしませんが、実際はゴミ屋敷になっているというケースは存在しています。

お金の問題から過酷な環境で働かざる得ない

一方、体力気力もあるけれど、どうしてもお金の問題から過酷な労働条件で働かなければならない若い世代の家もゴミ屋敷化していることもあります。

ブラック企業であっても、金銭的な問題からやめることはできないため、家に帰っても極端に短い睡眠時間しか取れず、片付けや掃除にあてる時間もありません。時間がないから他の人に頼めば良いと言っても、業者に片付けを依頼する金銭的なゆとりもないのです。

ゴミ屋敷なのにゴミを捨てられない人の原因別の対処方法

ここからは、ゴミ屋敷の原因に応じた4つの対処方法を説明していきます。

  • 体力的な問題⇒自治体や子どものサポートが必要
  • 精神的な問題⇒疾患の治療が必要
  • 時間的な問題⇒休暇や休職・転職も考えてみる
  • 金銭的な問題⇒あきらめず支援を摸索する

それぞれ別の角度からのサポートや対策方法があるため、自分や身近な人の問題がどれにあてはまるのかを考え、参考にしてください。

体力的な問題は自治体や子どものサポートが必要

体力の問題に対しては、自治体へ介護保険の申請をするなどの方法で生活支援サービスを受けられるようにして解決していきましょう。また、地域独自のサポート団体に有償ボランティアを申し込むことで、片付けや掃除・ゴミ出しの依頼もできるでしょう。もちろん、高齢者自身が行動を起こすというよりも、子どもができるだけ様子見に帰ると共に、サービスの利用を検討する必要があります。

精神的な問題は疾患の治療が必要

ゴミ屋敷の原因になってしまう精神疾患があれば、まずその治療を受けるようにしましょう。精神的な問題が安定してくれば、ゴミ出しや片付けなどを再び行えるようになることも充分期待できます。こちらのケースも、当事者がゴミ屋敷となっている原因が精神疾患だと認識することは少ないので、家族や周辺の人が受診を促すようにするサポートも必須です。

時間的な問題は休暇や休職・転職も考えてみる

時間的な問題がある人の場合、金銭的なゆとりがあるのなら、一時的な休暇の取得、休職、転職も視野に入れてみましょう。看護師が天職だと思っていても、ここまで多忙なら、休職もやむを得ずという状況に来ていると考えられます。職種は同じでも職場を変えてみると、勤務状況が過酷な時間設定にならずに済むでしょう。

経済的な問題がなければ、休暇を取る以外には、ゴミ屋敷の片付けを業者に任せる方法も選択できるでしょう。

金銭的な問題はあきらめず支援を摸索する

金銭的な問題からブラック企業で働かざるを得ない時には、行政の支援を摸索することも必要です。「休みを取るなんて到底できない」という思いが強く、誰かに相談をすることも意識が行きにくく、声をあげられないままに諦めがちになっているかもしれません。しかし、ただただ仕事をこなす毎日を何年も行うことになれば、過重労働から過労死にもなりかねません。当人では労働することばかりに考えが行き過ぎてしまうため、周囲の人からのサポートも必要です。

ゴミを捨てられないのはこんな心理が働くため

特に精神疾患や体調不良ではないのに、ゴミを捨てられないのには知らず知らずのうちに価値観や性格から以下3つのような心理が働くことが影響していることが分かっています。

  1. 物を捨てるのはもったいないという心理
  2. 物に囲まれると孤独感が紛れるという心理
  3. 買い物でストレスを交す心理

なぜこうした心理が働いてしまうのか。それぞれの心理を具体的に見ていきましょう。

物を捨てるのはもったいないという心理

物があふれている時代と違って、物がない時代を経験している高齢者は物を捨てることにもったいないという心理が働きやすくなります。物を大切に使う気持ちは大事なことですが、今後使う予定のないものまで取っておこうとするとゴミ屋敷化しやすいのです。

実際に、ゴミ屋敷の住人に捨てられない理由を尋ねると「もったいないから」と即答されることが非常に多いのです。

  • 空き箱
  • 包装紙
  • 木片
  • 食べ残しの食品

このようなものでも大切に溜め込んでいるのは「何かに使えるかもしれないから、もったいない」という心理が影響しています。

物に囲まれると孤独感が紛れるという心理

ゴミ屋敷は不快で不衛生でとても居心地の悪い場所、だと普通は思うでしょう。しかし、ゴミ屋敷の住人は一人暮らしの高齢者が多く、彼らにとっては物があると孤独感がまぎれるため、孤独感を感じさせないようにしたいという心理状態でゴミを捨てないで溜めてしまうのです。

ゴミを溜めているのは、実は寂しさからくる自己防衛の心理があることが分かっています。とても悲壮感の漂うお話ですが、現実にはこういった心理状態からゴミ屋敷を作っているところが存在しているわけです。

このような当事者の切ない気持ちを考慮して対応する必要があります。帰省した際にゴミ屋敷になっていることを強く責める、𠮟るような言動や態度を避けるようにしましょう。

  • 「こんなゴミをいつまでも取っておいてどうするの!」
  • 「片付けもしないから、大変なことになっているんじゃない!」

ゴミ屋敷の原因になっているのには、孤独感を紛らわす心理があることを頭に置いておきましょう。

買い物でストレスをまぎらわす心理

買い物癖が強すぎる人は、何らかのストレスを物の購入することで埋め合わせる心理を持っています。買い物をすると、その時は「いい買い物をした!」と思うことは誰でもありますが、あまりにも物をそろえることにばかり固執してしまうのは、買い物でストレスをまぎらわしている傾向かもしれません。人間関係や夫婦関係、仕事のストレスなどを埋め合わせるためにこうした心理が働いているのです。

ゴミ屋敷になってしまう心理を解説

ゴミ屋敷の解決は周囲の力も重要

このようなゴミ屋敷の問題を解決するためには、当事者だけでは「捨てたくても捨てられない」状況に置かれているため、周囲の手助けも重要なカギとなっています。それでは最後に、ゴミ屋敷化している人を助ける際に大切なポイント4つを解説してしめくくっていきましょう。

  1. ゴミ屋敷の対処方法を理解しても自発的に行動しづらい
  2. ゴミ屋敷は住人だけの責任と非難しない
  3. ゴミ処分を住人に納得してもらう
  4. ゴミを処分できる業者の存在も知ってもらう

ただ「片付けて!」と当人を責めるのはゴミ屋敷の解決にはなりません。周囲の適切なサポートが、ゴミ屋敷問題を解決するためにはとても重要なのです。

ゴミ屋敷の対処方法を理解しても自発的に行動しづらい

ゴミ屋敷の原因は複数あり、原因に応じた対処方法があることを解説しました。しかし、住人が対処方法を理解しても自発的にアクションを起こせない状況に置かれていることが多いものです。自ら行動を起こせないままでいるため、ゴミを捨てられない家で日々過ごしていることを周囲の人はまず知っておくようにしましょう。

ゴミ屋敷は住人だけの責任と非難しない

ゴミ屋敷を作ってしまうのは、ズボラで変わり者、特殊な人というようなイメージを持ってしまいませんか?ゴミ屋敷の原因を知ると、若者から高齢者まで誰もがいつそうなってしまうかもしれないという現実にうなずけます。すべての責任をゴミ屋敷の住人だけのものだと、原因を知らずに強く非難しないようにしましょう。

理解してくれる人が居ることで、ゴミ屋敷の方も「現状を変えなければならない」と気持ちを切り替えて良い方向を目指すきっかけになります。

ゴミ処分を住人に納得してもらう

ゴミの処分をする際に、ゴミ屋敷に住む親や友人などにまずゴミの処分を納得してもらうように説得をしましょう。

  • 「片付けて暮らしやすくなれば、足下が危なくないから安心だよ」
  • 「孫が来た時にも安心して遊ばせることができるね」

このような提案をするだけでも、ゴミの処分が必要だと気持ちに変化が現れるかもしれません。納得もしてもらえないまま、子どもや周辺の人だけの都合でゴミの処分を進めると、かたくなに心を閉ざしてしまうでしょう。場合によっては、またゴミ屋敷化してしまう可能性も否定できません。

大家様、不動産管理会社様へ

借主様が夜逃げをしてしまった、急にいなくなってしまったなど管理業務を行う中でゴミ屋敷と化した部屋のお片付けも必要になることもあるかと思います。

わたしたちは、ゴミ屋敷の片付けもお手伝いさせていただいておりますのでご相談くださいませ。

一部、一般廃棄物とされる物に関しては市区町村の指示にしたがい一般廃棄物処理許可業者に依頼することもございます。

ゴミを処分できる業者の存在も知ってもらう

若い世代の人なら、ゴミの処分・片付け・清掃などを依頼できる不用品回収業者や廃品回収業者などがあると知っているでしょう。しかし高齢者にはゴミ屋敷に対応できる業者はあまり知らされていません。こうした場合には、思い切って業者の力を借りる方法もあることを分かってもらうことも大切です。確かに料金の問題を考えなくてはなりませんが、今の状況を一気に解決して暮らしやすい家にするためには、子どもや友人などの話であれば真剣に耳を傾ける可能性も上げられます。

せっかくゴミ屋敷を解決したいと周囲の助けで住民の気持ちが変わったタイミングがあるのなら、そのタイミングを見計らって提案してみるのも良いでしょう。お金をかけても得られるメリットは大きいものです。無理して自分たちで何とかしようとせず、まずはわたしたちプロにご相談をくださいませ。