マットレスの処分方法7選!無料の方法や解体方法も解説

マットレスの処分方法7選!無料の方法や解体方法も解説

マットレス処分をしたいと考えたときに「どうやって処分をすればいいのか」「処分費用はどれくらいなのか」など疑問点がたくさん出てきますよね。マットレス処分は自分に合う方法を選ぶことが大切です!
この記事では、マットレス処分にかかる費用料金や7つの処分方法などを解説します。

不用品回収の対応エリア
東京都 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区八王子市立川市武蔵野市三鷹市青梅市府中市昭島市調布市町田市小金井市小平市日野市東村山市国分寺市国立市福生市狛江市東大和市清瀬市東久留米市武蔵村山市多摩市稲城市羽村市あきる野市西東京市瑞穂町日の出町奥多摩町桧原村
神奈川県 横浜市横浜市神奈川区横浜市鶴見区横浜市西区横浜市中区横浜市南区横浜市港南区横浜市保土ケ谷区横浜市旭区横浜市磯子区横浜市金沢区横浜市港北区横浜市緑区横浜市青葉区横浜市都筑区横浜市戸塚区横浜市栄区横浜市泉区横浜市瀬谷区横須賀市川崎市川崎市川崎区川崎市幸区川崎市中原区川崎市高津区川崎市宮前区川崎市多摩区川崎市麻生区平塚市鎌倉市逗子市三浦市葉山町相模原市厚木市大和市海老名市座間市綾瀬市愛川町清川村藤沢市茅ヶ崎市秦野市伊勢原市寒川町大磯町二宮町小田原市南足柄市中井町大井町松田町山北町開成町箱根町真鶴町湯河原町
埼玉県 さいたま市さいたま市西区さいたま市北区さいたま市見沼区さいたま市大宮区さいたま市中央区さいたま市桜区さいたま市浦和区さいたま市南区さいたま市緑区さいたま市岩槻区川越市熊谷市川口市行田市秩父市所沢市飯能市加須市本庄市東松山市春日部市狭山市羽生市鴻巣市深谷市上尾市草加市越谷市蕨市戸田市入間市朝霞市志木市和光市新座市桶川市久喜市北本市八潮市富士見市三郷市蓮田市坂戸市幸手市鶴ヶ島市日高市吉川市ふじみ野市白岡市伊奈町三芳町毛呂山町越生町滑川町嵐山町小川町川島町吉見町鳩山町ときがわ町横瀬町皆野町長瀞町小鹿野町東秩父村美里町神川町上里町寄居町宮代町杉戸町松伏町
千葉県 千葉市中央区千葉市花見川区千葉市稲毛区千葉市若葉区千葉市緑区千葉市美浜区銚子市市川市船橋市館山市木更津市松戸市野田市茂原市成田市佐倉市東金市旭市習志野市柏市勝浦市市原市流山市八千代市我孫子市鴨川市鎌ケ谷市君津市富津市浦安市四街道市袖ケ浦市八街市印西市白井市富里市南房総市匝瑳市香取市山武市いすみ市大網白里市酒々井町栄町神崎町多古町東庄町九十九里町芝山町横芝光町一宮町睦沢町長生村白子町長柄町長南町大多喜町御宿町鋸南町

マットレスのおすすめ処分方法7選!

マットレスのおすすめ処分方法7選!

マットレスの処分には様々な手段がありますが、その中からおすすめの処分方法を7つ紹介します。
それぞれの処分方法には良い点と悪い点があるため、自分に合う方法を見つけてください。

①マットレスを自治体の粗大ごみに出して処分する

処分費用400円~2,800円
※自治体によって異なる
メリット料金が安い
デメリット予約・持ち運びの手間がかかる、収集不可の場合も

マットレスは自治体の粗大ごみとして捨てることが可能です。粗大ごみとして捨てる場合は、電話やインターネットで予約後にシールを購入し、決められた日時に決められた場所へ捨てます。

しかし、大きいサイズやスプリングコイル入りのものは粗大ごみとして捨てられないことがあります。例えば、東京都の西東京市ではスプリングコイルのものは収集不可とされています。

②マットレスをリサイクルショップで処分する

処分費用処分費用0円
※もしくは引き取り不可
メリット買取の可能性がある
デメリット持っていく手間がかかる・マットレスは買取不可が多い

マットレスの状態が綺麗であれば、リサイクルショップで買取の可能性があります。買い取ってもらえれば処分費用がかからず、さらにお金を得ることができます。

直接リサイクルショップに持っていく手間がありますが、新品同様に綺麗であればリサイクルショップに持っていく方法はおすすめです。しかし、状態が良くなければ、買取不可の可能性があるリサイクルショップは止めた方が賢明です。
3年以上使用していたり、少しでも傷や汚れが見られる場合はリサイクルショップや買取業者では引き取ってくれません。

③マットレスをフリマアプリ・ネットオークションで売る

処分費用2,388円~ 28,289 円
※ヤマト便利用の場合
※引き取りの場合は0円
メリット高く売れる可能性がある
デメリット送料が高い、売れ残りのリスク、トラブルの可能性がある

メルカリなどのフリマアプリや、ヤフオクなどのネットオークションでマットレスを売ることもできます。リサイクルショップと同様に新品同様に綺麗な状態であれば、売れる可能性はあるでしょう。

しかし、送料が高いため商品の価格も高くなり、売れ残りのリスクがあります。現地引き取りの方法で売っているケースも多いですが、引き取り時にトラブルが起きたら自分で解決をする必要があります。

④新品購入時の引き取りで処分する

処分費用0円~3,300円
※販売店によって異なる
メリット料金が安い、手間がかからない
デメリット新品を購入しないと利用できない

新しいマットレスを購入するために、古いものを捨てたいのであれば、新品購入時の引き取りサービスがぴったりです。配送時に古いものと新しいものを交換できるため、手間もかかりません。

通販サイトのベルメゾンでは条件が合っていれば無料で、ニトリでは3,300円で引き取りを依頼することができます。その他の販売店でも引き取りサービスを行っている会社は多いため、購入時に問い合わせてみてください。

⑤マットレスを不用品回収業者に処分依頼する

処分費用2,000円~9,000円
※運搬費・人件費がかかる場合も
メリット運ぶ手間がかからない・便利で対応が早い
デメリット粗大ごみより料金が高い

マットレス処分は不用品回収業者に回収を依頼することもできます。粗大ごみよりも処分費用が高くなるものの、捨て方を調べる必要や、持ち運ぶ手間がなくなり便利なのがメリットです。

また、最短で即日対応のため、急な引っ越しや単身赴任などすぐ捨てたいときに向いています。業者に依頼をする場合は、別途で運搬費や人件費がかかることがあるため、事前に見積もりを取ると安心して依頼ができます。

⑥マットレスを解体してゴミとして出す

無料でマットレスを処分したいならこの方法があります。
こちらはマットレスを解体して分解し、通常のゴミとして出せるようにする処分方法です。
ただこの方法の場合分別も綺麗に行わなければならないので、一番手間がかかる作業となります。

⑦古いマットレスを親戚や友人にあげる

古いマットレスを親戚や友人にあげてしまうのも処分方法の1つです。
取りに来てもらったり、車のガソリン代だけ出してもらい無料でプレゼントするのも良いでしょう。
ただボロボロのマットレスや使い古しているものだと渡しにくいのがデメリットです。

マットレス処分にかかる費用料金を比較!

マットレス処分にかかる費用料金のイメージ

それでは上記のマットレス処分方法にかかる料金費用を一気に比較してみましょう。

処分方法大体の費用相場
自治体の粗大ごみに出す400円~2,800円
※自治体によって異なる
リサイクルショップ処分費用0円
※もしくは引き取り不可
フリマアプリ・ネットオークション2,388円~ 28,289 円
※ヤマト便利用の場合
※引き取りの場合は0円
新品購入時の引き取り0円~3,300円
※販売店によって異なる
不用品回収業者2,000円~9,000円
※運搬費・人件費がかかる場合も

マットレスの処分は選ぶ方法で費用が異なります。粗大ごみとして捨てる方法が最も安いと思われがちですが、新品を買うタイミングであれば引き取りサービスの方が安くなることもあります。
また、ウレタンやコイルなど素材、自治体や選ぶ業者によって費用が変わるため、上記の表は目安料金として参考にしてください
不用品回収業者の詳しい料金に関しては下記記事を参考にしてください。

不用品回収会社が解説する料金の仕組みと料金相場!賢く安く依頼する7つのコツ

マットレス処分をした人の口コミ

それでは実際にマットレスを処分した人はどのように処分手続きをしたのでしょうか。

Aさんの口コミ

マットレスを買い替えたかったのですがネットで人気のマットレスにしたいので、処分を決意しました。
女性の一人暮らしなので粗大ゴミとして出すこともできず、不用品回収業者に依頼することにしました。
元々ミニマリストに憧れていたので、この機会にマットレス以外にベッドフレームや古い棚・こたつなども回収してもらいました。

Bさんの口コミ

マットレスを処分したかったのですがどうしても高い費用はかけたくなくて、自力で解体を試みました。
奥さんと二人でやりましたが4時間くらいかかり、かなり二人とも疲労困憊でした。
あまりおすすめできないですが、無料で捨てれたので節約したい人は頑張ってみてください。

種類別!マットレス処分の解体・分別方法

種類別!マットレスの解体・分別方法

ここではマットレスを自力で解体・分別するための方法を種類別に解説します。
ハサミやのこぎりを使う作業になるため、自力で解体をする場合は怪我に最大限注意するように作業を進めてください。

ウレタン・樹脂素材マットレス

  1. ハサミを使って縫い目を切る
  2. 表布と中身(ウレタン・ ポリエチレン樹脂)に分ける
  3. 表布と中身を小さくハサミで切る
  4. 表布のファスナーなど金属があれば切り、分別する
  • 使用する道具=ハサミ、軍手、マスク、ごみ袋

ウレタンや樹脂素材の場合は、上記の流れで解体します。
ウレタンや樹脂素材であれば、小さく切れば中身の素材も燃えるゴミとして捨てることが可能です。
可燃ゴミは無料で捨てることができるのでとても安価でおすすめです。
ファスナーなど金属部分があればその部分のみ切って、不燃ごみとして出しましょう。

スプリングコイルマットレス

  1. ハサミを使って縫い目を切る
  2. 表布を取り外す。スプリングの上に綿などがあれば同様に取り外す
  3. 両面の表布や綿を取り外し、コイルのみにする
  4. ボルトクリッパーを使用して、コイルを小さくカットする
  • 使用する道具=ハサミ、ボルトクリッパー、軍手、マスク、ゴミ袋、土嚢袋

スプリングコイルの場合は上記の流れで解体しますが、大変な作業なので自力での解体はおすすめできません。
半日~1日くらい時間がかかることを覚悟の上で行ってください。また、切ったコイルは危険なので気を付けてください。

ボルトクリッパーはコイルを切るために使用します。マットレスのスプリングは個数が多く、スムーズに切るために必須アイテムのボルトクリッパーは、ホームセンターで購入できます。
小さく切ったコイルは不燃ごみとして出すことができます。その際に直接ごみ袋に入れてしまうと袋が破れてしまうため、土嚢袋など丈夫な袋に入れてから指定のごみ袋に入れるようにしてください。

足つきマットレス

  1. ハサミを使って縫い目を切る
  2. 表布、中身の綿やコイルなどを取り外す
  3. 木製のフレームと足部分をのこぎりでカットする
  • 使用する道具= ハサミ、ボルトクリッパー、のこぎり、軍手、マスク、ゴミ袋、土嚢袋

足つきの場合は中身にコイルが使われていることが多いため、スプリングコイルマットレスと同様に解体作業が大変になります。コイルは不燃ごみ、木製のフレームは可燃ごみとして分別できます。

木製のフレームを小さくするために、のこぎりを使用するので床に傷を付けないように気を付けて作業をしてください。
1日作業では終わらない可能性があるため、できれば次の日も時間を確保しておくと安心です。

マットレス処分は不用品回収業者がおすすめ!

マットレス処分は不用品回収業者がおすすめ!

マットレス処分にはいくつか方法がありますが、その中でも不用品回収業者に任せるのがおすすめです。なぜ不用品回収業者がおすすめなのか、その理由を3つ解説します。

マットレスの解体が必要ない

マットレスの解体は非常に手間がかかり、怪我の恐れもあります。また、ボルトクリッパーや土嚢袋など、使用する道具がなければホームセンターなどで買う必要があります。
不用品回収業者の回収では、自力での解体が不要になります。解体に自信がない方や忙しい方は、ぜひ依頼をしてみてください。

単身者・お年寄りも安心して依頼できる

マットレスはサイズが大きく重たいものがあり、単身者が一人で持ち運びをするのは困難です。また、お年寄りなど重い荷物が持てない場合にも、捨てることは大変でしょう。
不用品回収業者に依頼をすれば、自分で持ち運ぶ必要がないため単身者やお年寄りも安心して捨てられます。

どの種類のマットレスも回収可能

自治体ではスプリングコイルマットレスは捨てられないなど、種類によっては受け入れてもらえません。しかし、不用品回収業者であれば一般的なマットレスであればほとんどが回収対象になっています。

そのため、自治体に受け入れてもらえなかったとしても、業者に依頼をすれば回収してもらえます。 自治体に断られてしまって困っている方は、ぜひ不用品回収業者に依頼をしてみてください。
不用品回収業者の見積もり方法に関しては下記記事でも詳しく解説しています。

不用品回収の見積もり方法!優良業者に安く依頼するためのコツを解説

マットレス処分を便利な不用品回収業者に依頼しよう!

マットレス処分を便利な不用品回収業者に依頼しよう!

当記事では、マットレス処分に必要な料金や7つの処分方法について解説しました。マットレスの処分は、解体作業が不要な不用品回収業者に依頼をするのがおすすめです。
持ち運びが難しい、粗大ごみとして収集不可のマットレスの解体に自信がない、すぐにマットレスを処分して欲しい方は便利な不用品回収業者に依頼をしてみてください。