この記事では不要になったソファやソファベッドの処分方法を7つ紹介していき、それぞれの人に見合った処分方法についてを解説していきます。
各処分方法のメリットやデメリット、費用時の処分料金をまとめてありますので、これからソファ、ソファベッドを処分したい方はぜひ参考にしてみてください。
ソファ/ソファベッドの処分にかかる料金相場
リサイクルショップ買取相場 | ・ノーブランド:0~5,000円 ・ブランド品:5,000円~ |
フリマ・オークション出品相場 | 0~30,000円 |
家具専門店の引き取りサービス費用相場 | ニトリ/無印良品:3,000円 IKEA:無料 |
自治体の粗大ゴミ処分料金相場 | 800~2,000円 |
普通ごみ(可燃・不燃) | 無料 |
引越業者の引取り/買取サービス | ・ヤマト:購入より6年以内 ・サカイ引越センター:粗大ゴミの回収不可 |
不用品回収業者 | 5,000~20,000円 |
※ソファの状態、ブランドによります。あくまで目安としてご参考にしてください。
使わなくなったソファ/ソファベッドの処分方法7選
ソファ/ソファベッドの処分方法は全部で7つあります。
- リサイクルショップで買取依頼をする
- フリマアプリ、ネットオークションに出品する
- 家具専門の販売店で引き取り依頼をする
- 粗大ごみとして自治体に処分してもらう
- 分解して普通ごみ(可燃・不燃)として出す
- 引っ越し業者に依頼をする
- 不用品回収業者に依頼をする
処分方法によるメリット・デメリットを紹介しており、どう処分するべきかがわかるようになっているのでぜひ参考にしてみてください。
リサイクルショップで買取依頼をする
買取相場 | ・ノーブランド:0~5,000円 ・ブランド品:10,000円 |
メリット | ・処分費用がかからないのでお得 ・出張サービスを利用すれば運搬に手間がかからない |
デメリット | ・ノーブランドだと値段が付きにくい ・状態が悪いと買取価格が付かない |
お持ちのソファ/ソファベッドの状態やブランドによっては買取を選んだ方がお得に処分することができます。運搬が難しいソファですが、出張買取を実施している店舗もあるので、利用すると便利です。
ただノーブランドのものだと買取価格が付かなかったり、買取価格が安くなってしまうので、限定的になってしまいます。買取の場合は新品購入金額のおよそ5%以下が買取相場となります。
もちろん、傷や汚れなど状態が悪いものは値段が付かないので、その場合はゴミとして処分した方が早いです。
フリマアプリやネットオークションに出品する
販売価格相場 | 0~30,000円 |
メリット | ・買取よりも値段が付きやすい ・自分の希望金額で売れやすい |
デメリット | ・運搬や梱包等を自分でやらないといけない ・送料がかかってくるので赤字になることもある |
リサイクルショップなどで値段が付きづらいものは、フリマアプリやオークションで売ってしまった方が、値段は高く付きやすいです。
出品する時は自分で販売価格を設定できるので、希望価格で売却できればお得に処分ができます。ただ、購入者が現れるまでは処分ができないので、時間に余裕を持って出品してみてください。
運搬や梱包などの手間がかかったり、送料も負担しないといけないので、場合にとっては損する可能性もあるので、それらも考慮して検討してみてください。
家具専門の販売店で引き取りの依頼をする
家具引き取り相場 | ・ニトリ/無印良品:3,000円 ・IKEA:無料 |
メリット | ・新品と引き換えに引き取ってもらえる ・傷や汚れがあっても引き取り可能 |
デメリット | ・処分費用がかかる3,000円~ ・特定のブランド・専門店で購入しないと利用不可 |
ニトリやIKEAなどで新しくソファを購入した場合に、一緒に引き取ってもらえるサービスも存在します。配送時に古いソファを引き取ってもらえるので手間がかからず便利です。
場合によってはニトリやIKEAで購入したものでないと引き取れないなど限定的ですので、その点は注意しましょう。
また、引き取り時に3,000円~の処分料金が発生するので、売れそうなものであれば、買取に出した方がお得です。
自治体の粗大ごみに出して処分する
処分料金相場 | 800~2,000円 |
メリット | ・処分料金は比較的安価 ・追加料金などがかからず明示されたもののみ |
デメリット | ・回収場所や回収日が決まっている ・ゴミ処理券の購入など手間がかかる |
粗大ごみとして自治体に回収してもらうのは、比較的一般的かもしれません。ソファのサイズにより処分料金も異なり、およそ800~2,000円ほどの処分料金がかかってきます。
とはいえ、回収場所や回収日が決まっているので、自分のタイミングで捨てられないことが難点です。予定を合わせるのが難しく、中々捨てることができないということもあり得ます。
各自治体ごとで処分方法や手続きが異なるので、それぞれの自治体のHPや問い合わせなどで調べないといけないので、手間がかかってしまいます。
分解して普通ごみ(可燃・不燃)として出す
処分料金 | 無料 |
メリット | ・費用をかけず処分ができる ・通常ゴミとして出せるので楽 |
デメリット | ・可燃・不燃と分けて捨てないといけない ・自分で分解しないといけないので手間がかかる |
ソファは分解することで『可燃ごみ』や『不燃ごみ』分けて処分できます。普通のごみとして出せるので、処分自体は楽に済みます。
しかし、部品によって可燃か不燃かで分けなければいけないので、非常に手間がかかってしまい、とても面倒なのが欠点です。自分で分解する手間などもかかってしまうので、あまりオススメできる方法ではありません。
引っ越し業者に処分の依頼をする
引っ越し引き取り・買取サービス | ・ヤマト:購入より6年以内 ・サカイ引越センター:粗大ゴミの回収不可 |
メリット | ・引っ越しに合わせて処分ができる ・自分で持ち出す手間がかからない |
デメリット | ・業者によってはソファなど粗大ゴミは対応していない ・追加処分料金がかかってくる |
引っ越しが控えている人は、引っ越し業者に家具の処分サービスをお願いする方法もあります。引っ越し当日までソファを使えるので処分のタイミングを決める必要がありません。
業者によっては、ソファなどの粗大ゴミ系は引き取ってくれないところもあるので注意が必要です。
事前に処分サービスを実施している会社か調べて、料金も把握しておいた方がスムーズに進みます。
不用品回収業者に回収の依頼をする
不用品回収料金相場 | 5,000~20,000円 |
メリット | ・自治体が回収不可の物も回収可能 ・引き取りに来てくれるから楽 |
デメリット | ・他の処分方法よりも費用が高くなる ・悪質な業者とトラブルのリスクがある |
不用品回収業者に依頼をすると、自宅までソファを引き取りにきてくれるので手軽に処分できます。問い合わせをすれば即日対応してくれますし、ソファの状態が悪くても回収してくれます。買い取りサービスを行っているところもあるので大変便利です。
「回収したソファを不法投棄された」「荷物をトラックに積んだ瞬間に高額請求をされた」といったようなトラブルも少なくありません。以下の点に気を付けると優良業者を見つけやすくなるので参考にしてみてください。
- 複数の会社から見積りを出してもらい値段を比較し安い業者に依頼する
- 見積りの問い合わせをした時に業者の対応をチェックする
- 見積りを無料で出してくれる
- 業者の住所や電話番号がホームページに記載されている
※回収依頼が多い時期や状況によって、単品や少量での不用品回収をご遠慮頂くこともございます。予めご了承ください。
ソファ/ソファベッド処分時の悩み
ソファやソファベッドの処分を検討していても、様々な問題・悩みが出てきます。ここではそういった処分時の悩みについて解決していこうと思います。
持ち運ぶのが大変なので処分が面倒
ソファは自分で運ぼうと思うと、どうしても1人で運ぶのは難しいです。かといって人手を揃えるのも難しいです。そういった人のために、出張買取や不用品回収業者など、自宅まで引き取りに来てくれる手段を選らぶと、とてもスムーズに済みます。
なるだけ処分費用をかけたくない方はリサイクルショップなどの買取業者。一刻も早く引き取りに来てほしいときは不用品回収業者など、自分のニーズあった処分方法を選びましょう。
ノーブランド品だと買取してくれないことが多い
ソファを処分するときは、買取業者に出すとお得になりますが、ノーブランド品だと、買取価格が付きにくくなってしまうため引き取りに来てもらっても、持って行ってくれないなどの問題が起こることがあります。
先にも述べましたが、ノーブランド品の買取平均相場はおよそ0~5,000円程度で、新品購入時の5%が相場です。リサイクルショップなどの買取業者では、ブランド品以外だと値段が付きにくくなってしまうので、お得に処分したいなら、フリマアプリやネットオークションに出品する方が無難です。
自治体、買取でも引き取ってくれない場合
自治体にもよりますが、大きさによりソファやソファベッドを引き取ってくれないところもあります。その上、古すぎるため買取にも出せないといった問題が起こることがまれに起こります。
買取も自治体もダメな場合は不用品回収業者を利用しましょう。値段は大きめのソファであればおよそ30,000円~の費用がかかってしまいます。料金としては少し割高になってしまいますが、不用品回収業者であればどんなものでも引き取ってくれるので、検討してみるのもいいでしょう。
ソファ/ソファベッドの処分はすぐ片付け隊にお任せを!
一人で運べるようなソファであれば比較的簡単に処分ができますが、大きくて重いソファには時間と手間がかかります。また無理に運ぼうとしたり分解したりした際に、ケガを負うなんてことがあったら大変です。
ソファの処分は、不用品回収のプロにお任せくださいませ。すぐ片付け隊は、即日対応可能で料金もお安く提供しています!
お見積りにお伺いするのは無料です。もちろん、料金にご納得頂けない場合は費用はいただきません。まずはWEBフォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ。