炊飯器の処分方法8選!処分前の確認事項や費用相場も解説!

日々の食生活に欠かせない炊飯器。「故障したから新しく買い替えたい」「新機能が搭載されているものがほしい」などの理由で、炊飯器を処分する方は多いです。炊飯器を破棄するといっても、各地域で区分が違ったり、細かいルールが定められていたりと少し厄介です。

また、業者に依頼する方法や買取に出すなど、さまざまな処分方法があるため「どれがいいの?」と悩む方も少なくありません。炊飯器は、使える状態かどうかで処分方法が変わります。これから炊飯器を処分する方法を8つ紹介しますので、参考にしてみてください。

炊飯器を処分する際の処分費用

処分方法によっては、炊飯器を処分する際に費用がかかります。以下に、処分時にかかる費用の相場を表にしましたのでご覧ください。

不燃ごみまたは粗大ごみに出す不燃ごみの場合:無料
粗大ごみの場合:300~500円
リサイクル回収ボックスに入れる無料
不用品回収業者に依頼する要相談(軽トラック積み放題プラン20,000円~)
家電量販店で下取りに出す無料
リサイクルショップ・買取業者での買取依頼1,000~50,000円
フリマアプリやネットオークションでの出品相場2,000~10,000円
知人に譲る無料

【もう使えない場合】炊飯器の処分方法

故障などで使えなくなった炊飯器の処分方法は、以下の5つがあります。

  1. 不燃ごみまたは粗大ごみに出す
  2. リサイクル回収ボックスに入れる
  3. 不用品回収業者に依頼する
  4. 家電量販店で下取りに出す

上記の処分方法には、それぞれメリット・デメリットがあります。状況に合わせて1番最適な処分方法を選びましょう。

方法1.不燃ごみまたは粗大ごみに出す

炊飯器は、自治体にごみとして出すことができます。ただし、自治体によって不燃ごみ・粗大ごみに分かれるため、注意しましょう。基本的に、不燃ごみと粗大ごみに分類される基準は、大きさです。30㎝以下の一人暮らし用であれば不燃ごみに分類されます。ごみ袋に入れて不燃ごみ回収日までに、ごみ収集場に持っていきましょう。

4合炊き以上の家族用は30cmを超えるため、粗大ごみ扱いになることが多いです。粗大ごみとして処分する場合は、事前に自治体へ電話またはホームページで回収日時を予約しておく必要があります。予約が完了したら、コンビニやスーパーなどで粗大ごみ処理券を購入し、炊飯器に貼り付けましょう。あとは、事前に予約した日時に指定の場所へ出しておけば、処分が完了します。

注意点は、素材別に分解してから処分しなければいけない自治体があること。炊飯器の種類によっては、リチウム電池や液晶パネルが使われていることがあります。電池やパネルなどは別にしてからでないと、不燃ごみとして回収してもらえない場合があるのでご注意ください。

方法2.リサイクル回収ボックスに入れる

一部の地域では、炊飯器を「小型家電リサイクル法」に指定している場合があります。小型家電リサイクル法とは、炊飯器や電子レンジなど小型家電に含まれる金属やアルミをリサイクルし、資源の有効利用・環境汚染の防止を目的とした法律です。

炊飯器を小型家電リサイクル法の対象商品にしている地域では、リサイクルに出す必要があります。リサイクルに出す場合は、市役所や家電量販店に設置してある回収ボックスに入れましょう。小型家電リサイクル専用のごみ袋を設けている場所もあるため、各自治体のルールにしたがって処分してください。

方法3.不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者では、どんな状態の炊飯器でも回収してもらえます。また、問い合わせをすれば、最短で即日対応してくれるため「忙しくて炊飯器を処分する時間がない」方におすすめ。さらに、炊飯器以外の不用品もまとめて回収してくれるので、大掃除や引っ越しなどで断捨離したい方にも打ってつけです。

ただし、業者を選ぶ際は、悪徳業者に引っかからないように注意しましょう。悪徳業者は、炊飯器を回収後に高額請求してきたり、不法投棄したりします。後々、大きなトラブルに発展しないよう、以下2つのポイントを意識して業者選びをしましょう。

  • 自治体から「一般廃棄物収集運搬業」の許可を得ているか確認する
  • 業者のホームページに住所や電話番号など会社情報が記載されているか確認する

方法5.家電量販店で下取りに出す

古い炊飯器を処分後に、新規購入を検討している場合は、家電量販店で下取りに出すのがおすすめです。基本的には有料ですが、期間限定で無料下取りをしている店舗もあります。また、家電量販店によっては、購入金額から下取り金額を差し引いてくれる場合があるため、お得に新規購入ができます。

さらに、炊飯器が壊れていない・付属品が揃っているなどの条件で、買取してくれるキャンペーンを実施していることもあります。下取りサービスの内容や条件は、店舗によってさまざまなので、事前に店舗のホームページを確認しておきましょう。

【まだ使える】炊飯器の処分方法

処分したい炊飯器が問題なく使える場合は、以下4つの方法で処分をしましょう。

  1. リサイクルショップに持っていく
  2. 買取業者に依頼する
  3. フリマアプリやネットオークションに出品する
  4. 知人に譲る

炊飯器の状態がよければ高値で買い取ってくれるので、まだ使える場合は破棄する前に買取に出すことをおすすめします。

方法1.リサイクルショップに持っていく

炊飯器の年式が新しい場合は、リサイクルショップに持参して買い取ってもらいましょう。リサイクルショップなら、その場で査定・現金化できます。たとえ査定額が付かなくても、以下の条件に当てはまっている炊飯器なら無料で引き取ってくれることがあります。

  • 動作に問題がなく、壊れていない
  • 年式が5年以内である

ただし、故障している炊飯器は回収してもらえませんので、ご注意ください。

方法2.買取業者に依頼する

自宅付近にリサイクルショップがない場合は、宅配買取や出張買取をしている業者に依頼しましょう。宅配買取は、業者指定の箱に炊飯器を詰めて郵送すれば、業者側が査定額を通知してくれます。

出張買取は業者が自宅まで訪問し、その場で査定~買取をしてくれます。わざわざ店舗まで運ぶ必要がなく、自宅ですべて完結するためとても便利です。

方法3.フリマアプリやネットオークションに出品する

炊飯器をフリマアプリやネットオークションで販売して処分する方法です。

  • 処分費用をかけずに現金化できる
  • 自宅にいながら好きな時間に出品できる
  • 販売価格を自分で設定できる

フリマアプリやネットオークションには、上記のようなメリットがあります。出品の際は、炊飯器の写真を撮影し、詳細情報を記入します。どんな炊飯器なのかがわかるように、メーカーや大きさ、傷の有無など詳しく記載しましょう。

フリマアプリやネットオークションのデメリットは、出品したからといって必ずしも売れるわけではないことです。購入者が現れるまでは、炊飯器を自宅に保管しておく必要があります。「急いで炊飯器を処分したい」と思っている方には不向きなので、気長に待てる方のみ利用しましょう。

方法4.知人に譲る

身近に「炊飯器がほしい」という方がいる場合は、譲るのも一つの方法です。単身赴任や就職など新生活をする方にとって、炊飯器は喜ばれます。

身近な人ではなくても、中古品を自由に売買できる掲示板を利用すれば、遠くの人にも炊飯器を譲れます。

ただ、掲示板を利用する場合は、知らない人と直接やり取りすることになります。個人情報や金銭面など、トラブルにならないよう慎重にやり取りをしましょう。

炊飯器を処分する前に確認すべきこと

炊飯器を処分する前には、確認しておくべきことがあります。

  1. 電池が使用されているか
  2. 保証期間が残っているか

上記2点を確認しておくことは、正しい方法で炊飯器を処分するために大切です。

電池が使用されているか

炊飯器を不燃ごみとして処分する際は、必ず電池が使われているかどうか確認しましょう。停電したときにも使えるよう電池で作動する機能が搭載された炊飯器があります。

電池は不燃ごみとして処分できないため、内蔵されている場合は分別してから処分をしてください。

保証期間が残っているか

ほとんどの炊飯器には、メーカー保証(1年間)が付いています。炊飯器が故障しても、保証期間内であった場合は無料で修理してくれることがあります。そのため、不具合があったからといってすぐに捨てず、保証期間かどうかをはじめに確認しましょう。

ちなみに、大手メーカーの中には、料金を支払えば保証期間を延長できることがあります。「新機能が付いた炊飯器にしたい」などの理由でなければ、修理をして使用するのも一つの方法です。

炊飯器を処分すべきかどうかの判断基準

炊飯器を処分すべきかどうかの判断基準は、以下4つあります。

  1. 炊飯器が寿命を迎えた
  2. 電源が入らない
  3. 温度調整が上手くいかない
  4. 炊けたご飯から変なニオイがする

上記の炊飯器は、美味しいご飯を炊くのが難しい状態なので、早めに処分することをおすすめします。

炊飯器が寿命を迎えた

炊飯器の寿命は、メーカーによって異なりますが約4~8年です。炊飯器本体は約10年ほど持つとされていますが、内釜は4年ほどで寿命を迎えます。

炊飯器本体よりも内釜の方が寿命が短いので、内釜だけ買い替えるのもよいでしょう。内釜の中でお米を研いだり、長時間ご飯を保温していたりすると劣化が早まるので注意が必要です。

電源が入らない

スイッチを押しても電源が入らない場合は、壊れている可能性が高いです。また、以下3つの状態になったときも、故障しているので処分を検討しましょう。

  • 予約機能が使えなくなった
  • ご飯が炊けたときの音が鳴らなくなった
  • 電源は入るが炊飯されなくなった

とはいえ、コンセントが抜けていることが原因の場合も考えられます。しっかりコンセントが刺さっているかどうかの確認は必ず行いましょう。

また、コードがねじ曲がっていることが原因で断線になり、電気が流れなくなってしまう可能性もあります。断線すると使い物にならなくなるので、処分しましょう。

温度調整が上手くいかない

炊飯器は何年も使い続けていると、温度調整が上手くいかずに、美味しくご飯が炊けなくなることがあります。

もし、炊飯したときにべちゃべちゃになっていたり、ご飯の底部分が焦げていたりした場合は、故障の可能性が高いです。

  • 古米を使って炊飯した
  • 長時間水に浸したままにしていた
  • 水の量を間違えた

上記のような間違いがなく、いつも通りに炊いて上手く炊けない場合は、処分することをおすすめします。

炊けたご飯から変なニオイがする

いつも通り炊飯したにも拘わらず、ご飯から異様なニオイがした場合は、炊飯器が故障した可能性が高いです。故障した炊飯器では、どんな新鮮なお米で炊いても美味しく炊けません。

炊けたご飯から変なニオイがする状態になると修理も難しくなるため、新しく買い替えましょう。

不用品回収業者に依頼するなら「すぐ片付け隊」がおすすめ!

「時間がないから炊飯器の処分を業者に依頼したい」「炊飯器以外にも処分したものがある」などの場合は、不用品回収業者のプロである「すぐ片付け隊」にお任せください。

すぐ片付け隊なら、使えなくなった炊飯器をはじめ、自宅にある不用品もまとめて回収します。

お問い合わせをいただけたら即日対応しますので、以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。