杉並区で粗大ごみの処分方法がよくわからないという方に向けて粗大ごみの処分方法について解説をしています。杉並区では自治体での処分方法も含めて全部で4つの方法があります。自治体以外でも不用品回収業者やリサイクル業者といった買取業者も含めて解説をしていきます。自治体の処分方法に関してはわかりやすく図解での説明も行っているので、処分方法が難解だと感じた方は、ぜひ参考にしてみてください。

3つのゼロ宣言
杉並区で粗大ごみを処分する方法

杉並区で粗大ごみを処分する方法は大きく分けて4つあります。
自治体で粗大ゴミを出す
自治体で粗大ゴミを出す手順は以下のようになっています。
- 申し込み(ネット、電話、FAX)
- 有料粗大ゴミ処理券の購入(200円or300円)
- 収集の場合:指定日に処理券を粗大ゴミに貼り付けて家の前に置いておく
- 持込の場合:日曜日に指定場所へ粗大ゴミを持ち込む
手順だけ見れば非常に簡単そうに見えますが、実際は申し込みや指定日を決めるまでに時間がかかります。詳しくは次の項目で解説をしていきます。
リサイクルショップに持ち込む
不要になった家具家電などの粗大ごみの処理方法として、リサイクルショップに持ち込むという方法があります。まだまだ使える家具家電や比較的新しい商品なら、リサイクルショップで買い取ってもらえて利益になることも。
しかし、重たい家具や家電は運搬手段がないと持ち込めません。さらに「せっかく持ち込んだのに買い取りをしてもらえなかった」というリスクもあります。
購入した店舗に持ち込む
家電リサイクル法に触れるテレビや冷蔵庫などの家電は、購入した家電量販店に持ち込むのと引き取りをしてもらえます(有料)。
一般的なリサイクル料金例は次の通りです。
■リサイクル料金例
エアコン | 972円~ |
テレビ | 1,296円~ |
冷蔵庫・冷凍庫 | 3,672円~ |
洗濯機・衣類乾燥機 | 2,484円~ |
引用元:経済産業省ホームページ
購入した家電量販店が分からないという場合は、メーカーに問い合わせてみましょう。
不用品回収業者に引き取ってもらう
運搬手段がなく、リサイクルショップに出すのが面倒という方は不用品回収業者に引き取ってもらうのがオススメです。不用品回収業者は最短即日に引き取り可能で、回収できるゴミに制限がありません。
確実に粗大ごみが処分できるので、引っ越しなどの粗大ごみ処分にも人気です。不用品回収業者についてよくわからないという方は、自治体と不用品回収業者を比較している「杉並区の不用品回収・不用品買取徹底調査! 」を参考にしてみてください。
【杉並区】自治体の粗大ごみの出し方

杉並区の自治体で粗大ゴミを出すには以下の手順が必要です。
- 粗大ゴミの大きさ(高さ、幅、奥行き)を測る
- 電話、ネット、FAXのいずれかから申し込み
- 収集日が決まったら処理券を購入
- 持込or収集で粗大ゴミを処分完了
大きく分けて以上のような工程が必要ですが、処分に時間がかかってしまうため、すぐに処分が必要なときは不用品回収業者などに粗大ゴミを出すとスムーズに進みます!
また、自治体では処分できないものもありますので注意してください。
おすすめ処分方法早見表

不用品回収はすぐ片付け隊にお任せ下さい!

不用品回収・不用品買取・ゴミ屋敷・引越前後の不用品処分・遺品整理は、相談実績件数70,000件いただいているすぐ片付け隊にご相談ください。すぐ片付け隊なら最短当日に駆け付けることが可能で、とことんお安くご提供できます。
- 引っ越しの期限が迫ってきていて困っている。
- ご近所さんに知られたくない。
- 夜のうちに対応してほしい。
- 料金が安い業者を探している。
- 直近で対応してくれる業者がいない。
- ハウスクリーニングやお掃除も頼みたい
などあなたが抱えるお悩みを「すぐ片付け隊」にご相談くださいませ。
【 杉並区 】 自治体で処分できないもの

自治体で全ての粗大ごみを処分できるという訳ではありません。品目によっては回収できないものもあります。次のようなものは自治体で処分できません。
家電リサイクル法に触れるもの
2001年より施行されている「特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)」に触れるものは処分対象外となります。 家電リサイクル法の対象になるのは次の4品目の家電です。
■家電リサイクル法に含まれる4品目(家庭用製品のみ)
- 冷蔵庫
- エアコン
- テレビ
- 洗濯機
上記は家電リサイクル法の対象となり、粗大ごみとして処分できません。しかし4品目に含まれるものであっても、業務用の家電は対象外です。
区での適正な処理が困難なもの
適正処理困難物とされる自動車やバイク等の部品全般、タイヤ全般、ピアノなども収集できません。これらのものは購入した販売店に引き取りを依頼するか、管轄の清掃事務局に問い合わせましょう。
有害性・危険性のあるもの
使用済の注射針や、アスベストなどの有害性・危険性のあるもの自治体で処分できません。注射針や余った薬などはお近くの薬局や使用済み注射針回収を行っている管理センターに引き取ってもらいましょう。
そのほか長さが220cmを超えるものも回収が難しいため、処分対象外です。
【杉並区】 粗大ごみ回収方法まとめ
結論として、粗大ごみを捨てるなら自治体での処分が最も安く済む方法です。ですが処理券購入や申し込み手続き手間、さらに回収日まで待たないとなると、思ったよりも時間がかかるケースも出てきます。そういったときは即日で対応が可能なすぐ片付け隊がおすすめです!粗大ごみの処分にお困りならぜひご相談ください。自分で粗大ごみの運搬が可能なら買取業者などへの持ち込みも手段としてはアリでしょう。この記事を通して自分ができる粗大ごみ処理方法がしれたら幸いです。